adologiが提供しているNASシステムに興味を持っていませんか?
「NASシステムをやってみたいけど内容はどんな感じなのかな」
「NASシステムについてやadologiの社長について知りたい。」
このような疑問を持たれている方も多いでしょう。
そこで今回はNASシステムと下記の内容について解説します。
- 社長の栗原政史氏について
- NASシステムのやり方
- NASシステムの評判
本記事を読むことでNASシステムについて把握ができます。今後、利用するかどうかの判断に役立てていただけたら幸いです。
目次
adologiとは
adologiとは東京都港区芝大門にオフィスをもつ会社です。主な事業内容は物販事業や物販システム事業となっています。メディア掲載も多くされており「はなわのシャカリキ!プラス」や「カンニング竹山のイチバン研究所」でも紹介されている会社となっています。
それでは会社内容に関して詳しくみていきましょう。
adologiってどんな会社
adologiの会社内容に関しては下記のとおりです。
社名
株式会社ADOLOGI(ADOLOGIInc)
所在地
〒105-0012
東京都港区芝大門1-3-8 VORT芝大門Ⅱ 5階
設立
平成27年10月27日
資本金
10,000,000円
代表取締役
栗原 政史
電話番号
03-5244-9650
FAX
03-6745-9311
従業員数
15名
事業内容
輸出入を伴う通信販売
輸出入・通信販売コンサルティング
広報・PR支援サポート
システム開発
出典元:https://adologi.co.jp/company/
設立されてから約7年(2022年現在)が経過しており、今現在も成長を続けているベンチャー企業です。
国税庁の数字によると会社が10年続く確率は6.3%程度と言われています。16社あれば1社しか生き残れない計算です。
この数値からもadologiは、しっかりと事業で結果を出している会社であることが分かります。
adologiの社長の栗原政史を紹介
次にadologiの社長の栗原政史氏をご紹介します。
栗原政史氏の考えや大事にしている思いなどは、adologiの公式HPに反映されている部分がありました。
adologiの公式HPでは「価値観」として下記の内容が記載されています。
創造性と革新性
常に未来を見据え、チャレンジ精神と遊びゴコロを忘れず、世の中に価値ある商品やサービスを常に提供し続け、次の世代にも語り続けられる成長を目指します。
ワークライフバランス
いろんな地域でいろんな体験を得ることを大切にしています。その中でアドロジスタッフは仕事だけではなく、プライベートとして自由に休みが取る事ができ、会社支給のフライトチケットで日本全国旅行に行っています。そこで得た価値観や感動を仕事に活かしてさらなる飛躍を目指しています。
健康第一
健全な肉体に健全な精神が宿る。風邪の時は良い仕事が出来ませんし、気分が良い時は仕事も楽しく行なうことが出来ます。そのため、健康への取り組みに力を入れており、アドロジスタッフへの体調管理への配慮や環境を提供しています。
失敗を恐れない
チャレンジには失敗が付きものです。失敗で終わってしまえば失敗のままですが、成功するまで諦めなければ、それは失敗ではなく成功のための一歩だとアドロジは考えています。
とにかく早く動く
即行動!即実践!を徹底し、アドロジだから出来る機動力を活かし、大手には負けない成長スピードで世の中に革新を与えます。
最初から最後まで責任を持つ
責任の大きさは器の大きさと捉え、ADOLOGIスタッフ1人1人に責任を持たせ、スタッフの成長が会社の成長に繋がると考え、裁量ある領域もどんどん任せています。
これらの内容から栗原政史氏は、色々なことに対してチャレンジャー精神を持っており最後までやり通すという責任感の強さがあることがわかります。
adologiの自動販促(NAS)システムについて紹介
adologiが提供しているNASシステムは、ショッピングサイトを活用し在庫を一切抱えずに物を販売するシステムとなっています。
一般的な物販業の手順は下記のようになります。
- まず販売したい売れ筋商品のリサーチを行ない、
- 実際に商品を仕入れ、
- 商品の出品準備(ページの作成、価格設定、コンテンツ画像や文章の作成、広告の設定)
- 商品の配送
この手順を簡潔し、今まで物販業をしたことがない人でも取り組むことができるようになっているのがNASシステムの魅力です。
adologiの自動販促(NAS)システムのやり方
NASシステムで行う作業は①登録②購入の2つだけです。
NASシステムはアメリカECサイトから商品を選んで日本のECサイトへ登録します。商品を選んだらNASシステムが自動で商品の情報を抽出し登録作業をしてくれます。
また、価格の変動や在庫の確認も自動で行ってくれるので後は放置しておくだけとなります。
商品が売れたら商品を発送して完了です。
まとめると「3万商品の登録」と「成約後のお取り寄せ」だけが作業になります。
本業が忙しくてもスキマ時間を活用して新しい収入源をつくことができる仕組みとなっています。
adologiの評判
それでは、adologiがどんな評判を受けているのかご紹介していきます。しかし、ネガティブな評判よりも圧倒的に良い評判や口コミの方が多く見受けられます。
adologiのNASシステムについての評判をみていきましょう。
adologiの自動販促(NAS)システムの評判
NASシステムの評判についてご紹介します。
アドロジをはじめて1年ほど経ちますが順調に伸びてきていていま月の売上が60万くらいです。やった事がない業種だったので何度も説明を受けて迷いはありましたが始めました。私は物覚えが悪いので最初は正直苦労しましたがサポートがしっかりしているのでインターネットでのビジネスなどが初めてでも安心して始められるところがメリットです。しかしPCが不得意な人は難しいと思いますのでその辺りはしっかり検討してみるといいと思います。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13200056363
ちょうど先月説明会に行ってきたいのですがとても良さそうでしたので前向きに検討しているところです^^サポート体制も手厚そうですし、物販のビジネスが初めてでも安心して取り組めそうですよ!
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11199637866
アドロジを実際にやっている者です。初期費用はいくつかのプランがあり、そのプランによってロイヤリティが変わってくるのでよく考えて決めた方が良いですよ。
私はサラリーマンなのですがアドロジで月に20万円から多い時で50万円程収益が上がってます。他のビジネスに比べると多いのか少ないのかわかりませんが、私の中ではとりあえず満足しています。ただ、実際に行う作業はパソコン作業なので、向き不向きは正直あると思います。
とりあえず説明会に参加してみて決めてみるかといいと思いますよ。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12199727332?__ysp=44Ki44OJ44Ot44K4
上記の評判以外にもyoutubeでは、顔出しでadologiのNASシステムについて感想を述べられている動画が多数アップされています。
気になる方はadologiの公式チャンネルを確認してみてください。
adologiの評判のまとめ
今回は、adologiのNASシステムに関して解説してきました。
- 栗原政史氏のプロフィールに関しては詳細は不明
- NASシステムでは良い評判が多く実際に利用している人の口コミがyoutubeにもアップされている。
一部ネガティブな口コミもありますが、匿名で詳細に関しては不明な点が多いです。しっかりと顔を出してNASシステムの質問に答えられている方が、よほど信頼性が高いと言えます。
新しい収入口を探されている方は、NASシステムを使用されてみてはいかがでしょうか?
また、他にもadologiの評判に関してわかりやすく紹介している記事を見つけました。興味のある方はこちらもぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
adologi(アドロジ)の輸入物販ビジネスは怪しい?評判を一挙ご紹介!
株式会社ADOLOGI(アドロジ)は輸入物販で詐欺に遭った人の救世主!独自システムで有利に参入できる