ウォレットには5つの種類があり、目的に沿って使い分けることが大切です。
安全に仮想通貨を取引をする為にウォレットは必要不可欠と言えるでしょう。
最近話題の仮想通貨を始めたものの、「自分は大丈夫」とセキュリティ関連に目を向けていない人が多いのではないでしょうか。
今までの事件から思い出せるように、セキュリティ意識が低いと資産を一瞬で失ってしまう可能性がとても高くなってしまいます。
今回は、仮想通貨取引を安心・安全に行うために大切な 「ウォレット」についてお話します。
仮想通貨「ウォレット」とは?
ウォレットにはいくつか種類があり、目的に沿って使い分けることができます。
自分合ったウォレットを選んでみましょう。
仮想通貨はデジタルデータとして管理されているものですが、購入したあと保管しておく必要があります。
そこで登場するのが「ウォレット」です。
まずは、ウォレットとはどのようなものかを解説していきたいと思います。
仮想通貨の取引にウォレットは欠かせない!
ビットコインなどの仮想通貨を購入して保管しておくには、「ウォレット」が必要になります。
この「ウォレット」とは、仮想通貨を保管しておくお財布のようなものです。
お財布ですからもちろん 保管しておくだけではなく、送金時や受取時にも必要になります。
私達が日常的に使っている「円」は財布に保管して、支払いが必要な時にはお札や硬貨を取り出しますよね。
仮想通貨はネットワーク上の通貨のため物理的なお札や硬貨はないものの、ネットワーク上に「ウォレット(財布)」を作ることで、直接買い物をした時に支払いが出来るようになるというわけです。
取引所内で保管することも可能
仮想通貨を取引するには「取引所」を利用するわけですが、仮想通貨を購入後には「ウォレット」だけではなく「取引所」で保管しておくことも可能です。
これは「取引所ウォレット」と呼ばれるものですが、仮想通貨の取引所が管理しているウォレットです。
この「取引所ウォレット」で仮想通貨を保管しておけば、ネット環境さえあればアクセスがしやすく、パソコンやスマートフォンなど様々なデバイスから利用できることがメリットになります。
しかし、取引所が破綻してしまうと自分の保有している仮想通貨がなくなるなど、ハッキング被害のリスクが大きくなってしまう恐れがあることがデメリットになります。
そのリスクの大きさを考えて「取引所ウォレット」を利用しない人は多いです。
なので自分のウォレットで管理することをオススメします。
ウォレットの仕組み
「ウォレット」は保有している仮想通貨を保管しておくものですが、 仮想通貨を取引する上で必要になる「公開鍵・秘密鍵・アドレス」の管理も行っています。
「公開鍵・秘密鍵」は暗号化技術の1つで、仮想通貨ではこの2つの鍵と「アドレス」を用いて送金が行われます。この「公開鍵」は元になる文章の暗号化を行い、「秘密鍵」によって解読する形になります。
下のようにイメージするとわかりやすいでしょう。
アドレス=口座番号
秘密鍵=暗証番号
公開鍵=身分証明書
そして、「アドレス」は「公開鍵」から作成され、「アドレス」を使用することで仮想通貨の入出金や商品の購入が行えます。
ただし、この3つには作成される順番があり、秘密鍵→公開鍵→アドレスという順番になります。そのため、「秘密鍵」は絶対に自分以外の人に知られてはいけません。
もし、自分以外の人にこの「秘密鍵」が知られてしまうと、自分の保有している仮想通貨を盗まれてしまう可能性があります。
上のイメージで考えると、 自分の銀行口座の暗証番号を他の人に知られてしまうようなものです。
そして、仮想通貨を受け取った場合には、受け取った仮想通貨に「秘密鍵」の署名を行うことで自分の物であることを証明します。
ウォレットの種類
仮想通貨を保有しておくには「ウォレット」が必要なことをご紹介しました。
ここではウォレットについてもっと詳しく説明していきます。
ウォレットは大きく分けて「ホットウォレット」と「コールドウォレット」の2種類に分けられます。
オンライン上のウォレット「ホットウォレット」
「 ウェブウォレット・モバイルウォレット・デスクトップウォレット」が存在します。
ホットウォレットはインターネット上に作られたウォレットのため、インターネットが繋がる環境であれば、いつでも利用することが出来ます。ただし、ハッキング被害に遭う可能性があるため、この点は細心の注意を払う必要があります。
H3
オフラインで管理される「コールドウォレット」
「 ハードウェアウォレット・ペーパーウォレット」の2つがあります。
コールドウォレットは、インターネットからは切り離されたウォレットのため、セキュリティ面では非常に信頼できることがメリットになります。しかし、紛失したり物理的に壊れてしまうと仮想通貨が取り出せなくなることがデメリットと言えます。
そのため、仮想通貨を保管しておくにはそれぞれの特徴を理解して、いくつかに分散させておくことが様々なリスクを回避することに繋がります。
5種のウォレットをご紹介!
ウォレットは大まかに分けると5種類になります。
安全度ごとに並べると以下になります。
安全度 | ウォレット |
---|---|
低 | ウェブウォレット |
中 | モバイルウォレット |
中 | デスクトップウォレット |
高 | ハードウェアウォレット |
高 | ペーパーウォレット |
ご覧の通り、ウェブウォレットがもっとも安全度が低く、
ペーパーウォレットがもっとも安全度が高いと言われています。
理由は簡単で、 どれだけハッキングのリスクが高いかどうかです。
上の表で安全度が高くなればなるほど、インターネットから離れて管理されるようになっていき、アナログ管理に近くなっていくのです。
つまりオフラインでの管理がハッキングされる心配がなく安全度が高いというわけです。
「ウェブウォレット」
「ウェブウォレット」とは、インターネット上に作成されるウォレットのことで、 サイト運営元のサーバー内で仮想通貨を管理するウォレットを指します。「取引所ウォレット」もこの「ウェブウォレット」の1つになります。
利便性の高さが特徴で、 インターネットが繋がればいつでも取引を行うことが出来ます。また、セキュリティ面は管理者に一任されるため、どこのサービスを選ぶかが重要になります。
【メリット】
アカウント管理が容易である
ウェブウォレットではメールアドレスとパスワードの登録だけで簡単にウォレットの管理ができます。不正アクセスやサイバー攻撃などの対策は運営元が行ってくれるため、利用者自身で何か特別な対策をする必要がなく、手軽に始められます。
ユーザビリティが高い
ウェブウォレットの場合はパソコンやタブレットやスマホなど好きな端末からウォレットを操作することができるため、使用場所を選ばず外出先で利用する際に非常に便利です。
【デメリット】
資産凍結の可能性がある
ウェブウォレットはサイトを通じて管理を行うため、サイトに何か不具合が生じた場合に資産が凍結してしまう恐れがあります。そのため運営元のセキュリティ管理が甘く不正アクセスが行われた場合、資産を盗まれてしまう可能性が高いのです。
特に取引所が運営元ではないウォレットは要注意です。
対応仮想通貨が少ない
取引所が運営元ではないウォレットに関しては、取引所ウォレットに比べて保管できる仮想通貨の種類が少ないことが挙げられます。多くの通貨を預けたい方には不向きといえるでしょう。
「モバイルウォレット」
モバイルウォレットとは スマホのアプリを使って仮想通貨を管理するウォレットを指します。
【メリット】
携帯性に優れている
モバイルウォレットはスマホがあればいつでも場所を選ばずウォレットにアクセスすることができます。手軽で取引の管理がしやすいことが大きな特徴です。
支払いに利用できる
近年仮想通貨を決済手段として使えるお店が増えています。例えば国内ではビッグカメラやソフマップ、メガネスーパーなどで支払い可能です。店舗に備わる仮想通貨決済用のバーコードをスマホアプリで読み取ることで簡単に決済が行えます。
【デメリット】
スマホが故障するリスク
モバイルウォレットは秘密鍵をスマホで管理するため、スマホが故障したり誤って初期化した場合には、ウォレットにアクセスできなくなる可能性があります。そのため、スマホのバックアップを取ったり、復元フレーズをメモしておきましょう。
ハッキングのリスク
モバイルウォレットにおいてもハッキングのリスクは存在します。パソコン同様にスマホもインターネットに接続するため、ウイルスにより秘密鍵が流出する可能性は考えられます。絶対に安全とは言い切れない事実は念頭に置いて利用するようにしましょう。
対応アルトコインの少なさ
もう一つデメリットを挙げるとすれば、アルトコインに対応していないウォレットが多いことです。最近ではアルトコインに対応したウォレットは少しずつ出始めていますが、主要なアルトコインのみに対応しているものがほとんどのため、主にアルトコインの管理に利用されたい方には不向きといえるかもしれません。
「デスクトップウォレット」
デスクトップウォレットとは 自らのパソコン上で仮想通貨を管理するウォレットを指します。
【メリット】
公式がリリースしている
デスクトップウォレットは仮想通貨の開発元が公式にリリースしているものが多く、信頼性と安全性を兼ね備えていることが大きなメリットです。
マイニングができる
また膨大なブロックチェーンのデータを全てダウンロードしたフルノードのウォレットならば、マイニングを行うことができる仮想通貨もあります。もちろんウォレット内に一定以上の金額分の仮想通貨を保有するといったクリアすべき条件はありますが、自動で報酬を受け取れる仮想通貨も存在するのです。
【デメリット】
対応通貨は一つであり操作も不便
他のウォレットとは異なり、デスクトップウォレットでは一つの仮想通貨しか対応していない場合がほとんどです。そのため利用する場合はパソコン内に複数のウォレットをインストールする必要があるため、手間がかかり大変不便です。またパソコン上でしか操作できません。
セキュリティ管理を自身で行う
自分自身でセキュリティ管理を徹底して行う必要があります。パソコンが壊れたり、ウイルスに感染し情報が流出する可能性もあるため注意が必要です。もちろん万が一に備えて秘密鍵を予め保管しておくことで危険な事態を回避することができます。
「ハードウェアウォレット」
ハードウェアウォレットとは 仮想通貨の管理に必要な秘密鍵を、インターネットから完全に切り離した専用端末に保管する方法です。
代表的なものでは、「LedgerNanoS」「Trezor」「LedgerBlue」などがあります。
USB端子でパソコンに接続したりタッチパネル操作が可能な端末もあり、 本体は小型になっており持ち運びやすいことが特徴です。
【メリット】
高い安全性
ハードウェアウォレットは秘密鍵をオフライン状態で管理するため、非常に高い安全性を誇ります。このようにオフライン状態で管理するウォレットをコールドウォレットとも呼ぶこともあります。
利便性がある
ハードウェアウォレットは物理的なデバイスをパソコンに接続するだけで自身のウォレットを安全に管理できます。後に説明するペーパーウォレットのように毎回秘密鍵を手打ちする必要がなく、利便性が高いことも特徴の一つとして挙げられます。
対応通貨が多い
ウォレット内で多くの仮想通貨を保管することが可能です。国内では取り扱っていない海外の仮想通貨でも預けることができます。
【デメリット】
本体価格の高さ
ハードウェアウォレットは物理的なデバイスを使って秘密鍵を管理します。そのためデバイスの本体を購入する必要がありますが、一般的に本体価格は1万円以上で販売されています。仮想通貨の保有枚数が少ない方にとっては不向きといえるかもしれません。
在庫が少ない
人気のあるハードウェアウォレットは在庫数が少なく、欲しいときにすぐに手に入らない可能性があります。購入を考えている場合は在庫のある時期に前もって注文しておくことを推奨します。
慣れるまでに時間がかかる
ハードウェアウォレットの操作は決して簡単とはいえません。多少なりとも仕組みを理解しておかないと資産を取り出せなくなる恐れもあります。そのため利用する場合は事前に基本的な知識を押さえておくようにしましょう。
「ペーパーウォレット」
アドレスと秘密鍵を紙に印刷して保管する方法です。
紙の印刷代のみで作成することが出来ますし、複数作成することも可能です。
【メリット】
ハッキングのリスクが0
ハードウェアウォレット同様にオフライン状態で管理するタイプのため、手書きのメモを安全に保管する以上はハッキングされる恐れが全くありません。
コストがゼロ
ハードウェアウォレットとの大きな違いは、ペーパーウォレットの場合はコストがかからない点にあります。初期費用ゼロで安全に資産を保管することができます。
【デメリット】
紙での保存
手書きのメモが破れてしまったり汚れてしまったりした場合、ウォレットに入れなくなり資産を取り出せなくなるリスクがあります。
使い勝手が悪い
オフライン状態で資産を管理しているため、資産を動かす場合はインターネットに接続し秘密鍵を読み取らなくてはならないといった手間がかかります。資産をすぐに動かしたいときに動かせないので、送金や決済を頻繁にしたい方には不向きといえるでしょう。
おすすめのウォレットアプリ
ここではオススメのウォレットを9つご紹介します。
TREZOR (トレザー)
TREZORは仮想通貨をオフライン状態で安全に管理できるハードウェアウォレットです。物理的なデバイスを使って秘密鍵を管理するため、外部からのハッキング攻撃に強く、非常に安全性が高い保管法として知られています。
対応通貨 | BTC・BCH・ETH・LTC他 |
---|---|
日本語対応 | ✖ |
AppStore | ✖ |
GooglePlay | ✖ |
breadwallet (ブレッドウォレット)
breadwalletは12個のフレーズを使って安全に仮想通貨を保管できるモバイルウォレットです。ビットコインやビットコインキャッシュ、イーサリアム系トークンを数多く保管できます。またBRDトークンの保有数に応じて、売買時の割引といった特典が受けられます。iOSとAndroid双方に対応済です。
対応通貨 | BTC・BCH・ETH・ERC20トークン |
---|---|
日本語対応 | 〇 |
AppStore | 〇 |
GooglePlay | 〇 |
Copay (コーペイ)
Copayはbitpay社の運営するウォレットで、デスクトップウォレットとモバイルウォレットとして利用できます。ビットコインとビットコインキャッシュのみ保管可能です。iOSやAndroidだけではなく、Windows・Mac・Linuxと幅広い端末に対応していることが大きな特徴といえるでしょう。
対応通貨 | BTC・BCH |
---|---|
日本語対応 | 〇 |
AppStore | 〇 |
GooglePlay | 〇 |
MetaMask (メタマスク)
MetaMaskはイーサリアムやERC20トークンを保管できるデスクトップウォレットです。Google Chromeの拡張機能に搭載されているため、Chrome利用者であれば簡単にインストールし使用することができます。さらにFirefoxやOpera、Brave上でも使用可能です。
Web上での動作が軽く、フィッシングサイトをブロックできる機能が標準搭載されているなど数多くのメリットがあります。
対応通貨 | ETH・ERC20トークン |
---|---|
日本語対応 | 〇 |
AppStore | ✖ |
GooglePlay | ✖ |
Ginco (ギンコ)
Gincoは18種類の仮想通貨に対応する日本発のモバイルウォレットです。ビットコインやイーサリアムだけではなく、人気のリップルやライトコインも保管することができます。
シンプルで使いやすいアプリ設計のため、初心者でも簡単に仮想通貨を管理できることが特徴です。現在はiOS版のみの対応ですが、今後はAndroid版もリリース予定とされています。
対応通貨 | BTC・BCH・ETH・XRP・LTC他 |
---|---|
日本語対応 | 〇 |
AppStore | 〇 |
GooglePlay | ✖ |
MyEtherWallet (マイイーサウォレット)
MyEtherWalletはイーサリアム系トークンを保管できるデスクトップウォレットです。全てのイーサリアム系トークンに対応しており、その数は600種類以上に及びます。ハードウェアウォレットやMetaMaskなどと連携して使用可能です。
対応通貨 | ETH・ERC20トークン |
---|---|
日本語対応 | 〇 |
AppStore | ✖ |
GooglePlay | ✖ |
Nano Wallet (ナノウォレット)
Nano WalletはNEMの発行する仮想通貨XEMを保管できるデスクトップウォレットです。NEMの開発元が提供する公式ウォレットのため、信頼性と安全性を兼ね備えています。さらにXEMを10000枚以上保有している場合はハーベストで自動的にお金を受け取ることが可能です。
対応通貨 | XEM |
---|---|
日本語対応 | 〇 |
AppStore | ✖ |
GooglePlay | ✖ |
Toast Wallet (トーストウォレット)
Toast Walletはリップルのみを保管できるホットウォレットで、デスクトップウォレットとモバイルウォレットに対応しています。直感的な操作ができるため、リップルの保管や送受金が簡単に行えることが特徴です。ただし常にオンライン状態での管理なので、日常で利用する少額資金を保有する場合に向いています。
対応通貨 | XRP |
---|---|
日本語対応 | ✖ |
AppStore | 〇 |
GooglePlay | 〇 |
waveswallet (ウェーブスウォレット)
waveswalletは仮想通貨ウェーブスの開発元が提供する独自のデスクトップウォレットです。ウェーブスに加えてビットコインや他仮想通貨の保管が可能となっています。
waveswallet上でさまざまな仮想通貨を保管することでエアドロップされることが大きな特徴です。さらにウェーブスを預けることで配当が得られるメリットも存在します。
対応通貨 | Waves・BTC他 |
---|---|
日本語対応 | ✖ |
AppStore | ✖ |
GooglePlay | ✖ |
最後に・・・
仮想通貨を始める際は、必ず「ウォレット」も一緒に準備することをおすすめします◎
保有している仮想通貨は取引所で管理することも出来ますが、万が一のことを考えると安全策として、いくつかの「ウォレット」を利用して分散管理することが大切です。
「ウォレット」のそれぞれの特性について理解しリスクを分散させることで、安全に仮想通貨を取引することができると言えます。
セキュリティー面を重視することでよりよい仮想通貨取引ができることでしょう。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
https://mtke-job.jp/list/keyword=%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%B3 https://www.animate-onlineshop.jp/products/list.php?mode=search&smt=%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%B3 https://rugby-rp.com/?s=%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%B3